牛乳パック御殿!


いつの間にかこんなに溜まってしまった牛乳バック・・・そして生まれたママの力作の数々!
あまりオシャレじゃないけれど、さぁ目一杯遊んでおくれ〜〜!

(撮影、思い立ったのが遅すぎて・・・ほとんど使い古してボロボロにくたびれてますが・・・。(^_^;))


牛乳パックのブロックの作り方

これらの作品は、牛乳パックをブロックのように積み重ねて作ります。
ブロックは、子供が乗っても崩れないように新聞紙で補強しておくとよいです。
丸めた新聞紙を牛乳パックの中にギュウギュウ詰め込んで、
入り口をガムテープで留めれば丈夫なブロックの完成!
ひとつひとつのブロックを積み重ねて全体をガムテープで留めると
いろんなおもちゃになります!
飽きたら解体して、また別のおもちゃに大変身!

また、ブロックは単品で「積み木」として遊んでもGOOD!

軽いので、投げてもケガしたりガラスを割ったりの心配もなし。ぜひお試しを!

 


生活に役立つシリーズ!


階段。
階段昇りの練習の他
高い洗面台での手洗いにも便利!
上のシートは100円ショップで買った
「押し入れシート」・・・しゅんに
引っぺがされてボロボロですが・・・。



背もたれ付き椅子。
着なくなったTシャツを着せてみました。
これなら汚してもさっと洗えて便利!
 


ビックリおもちゃ!

牛乳パック(小)の上部を切り取って
ビニール手袋(毛染めを買うと入ってる)
とテープでしっかり留めます。
本体に小さな穴を開けストローを差し
空気が漏れないようにテープで留めます
ビニール手袋を中に隠してストローから
プーーッと息を吹き込むと・・・

箱の中から手袋が飛び出してビックリ!
ゆみこママが作ったのはライオンだよ〜
油性ペンで顔を描いたり、箱に折り紙を
貼ったり、かわいくアレンジしてね!


立体いないいないばぁ絵本!




しまじろうだよ〜(スミマセン似てません〜)
いないいない・・・


バァーー!(牛乳パックを開くと顔が変わるよ)


裏側はしゅんくん。いないいない・・・


ばぁーー!うわーいボクが笑ってる!


種明かしはこーんな感じ!
牛乳パック(小)角と角を合わせるように
白い紙を貼り、閉じた面には「いないいない」
開いた面には「バァー」の絵を描きます。


上から見た図はこーんな感じだよ。
ちなみにこのおもちゃ、しゅんには
大ウケだったんですよ〜


手に持ってビヨヨ〜ンおもちゃ!

牛乳パックを開いて板状にし、
ミッフィーちゃんやアンパンマンなど
お気に入りのキャラクターを貼ってみよう!
この作品は新聞チラシの切り抜きを
貼って作ったよ。
牛乳パックはのりが付きにくいので、
表面を薄く剥がして貼るとGOOD!
ストローなどで持ち手をつければ
どこでも遊べるビヨヨ〜ンおもちゃの
出来上がり〜!

 


〜おまけ〜

 

それでも余ってしまった牛乳パックの活用法!

 


 

●お肉、お魚用まな板として利用

 

牛乳パックを洗って、上部と底部を切り取って板状にして乾燥。

お肉やお魚を切る時にいつものまな板の上に乗せて使います。

使った後は捨てるだけなので、まな板のお掃除も省けるし、

食中毒などの防止にもなっててとっても衛生的!

 

●ウンチのオムツ処理用に

 

ウンチはオムツからはがれ難くて処理が大変!

我が家では牛乳パックを手に持てる大きさ(4〜5cmのカード状)

に切ったものをケースに入れてトイレに常備しています。

ウンチ処理の時、そのカードをヘラのようにしてこそげ落とすと

かなりキレイに取れます。

使ったカードは、オムツと一緒にまるめてポイ!

(間違ってトイレに流さないようにご注意!)

ゴミの量もニオイも減って、これはなかなかGOODです!

 

●おやつ作りに

 

牛乳パックの上部を開いて箱状になるようにテープで留めます。

側面の一面を切り抜いて、手作りお菓子(蒸しパンや

チーズケーキ、ババロア、アイスクリームなど)の型として利用。

ただし、横に広がって型崩れしやすいので、材料を入れた後、

広がらないように側面同士をテープなどで固定しておくとよいです。

出来上がり後はハサミで切って取り出すので、ひっくり返す時の

失敗もないし、洗い物もなくて楽!