妊娠9ヶ月(32週〜35週)


妊娠32週目〜ママ遊び納め〜  

3/28(32週0日)
 
いよいよ9ヶ月に入った。 
もう寝ても覚めても重いっ!って感じ。 
体重は変わってないのに、サンがどんどん太ってるせいか。 
9ヶ月に入り、「いよいよだぁー」とだんだん実感も沸いてきた。 
相変わらず毎日賑やか。 
でも、もうすっかり大きくなって、ひと時のような、「ぐるんぐるん」いう身軽な動きでは 
ないけれど、最近はもっとダイナミック、かつ、リアルになった感じ。 
それも、ただ動くだけじゃなく、思いっきり「感情表現」してるからかなり笑える。 

例えば・・・私が嬉しいことやおかしいことがあって歓声をあげたり、ケラケラ笑ったり 
すると、サンもお腹の中で足を曲げたり伸ばし(よく、赤ちゃんが笑う時に足を 
バタバタさせるしぐさそのもの!)したりとか、あと、うっかり食べ過ぎてしまうと、 
「狭いじょーー!」とばかりに、さも不機嫌そうに両足でぐぐぐぅぃーーっ!と胃を押し 
上げてみたり、食後には、眠る直前まで足をうーーんと突っ張って抵抗してみたり。

・・・そうそう、マタニティビクスのBGMが大好きで、ビクスが終わってもひとりで 
「ずんっ、ずんっ!」ってリズムを刻んでたりするのにはかーーなり笑える。 

家の中で「掃除機」をお腹の皮にあててみたら、ゴーゴーする音に驚いたのか異常に反応し大暴れ!
これにはみんなで大笑いだった!
3/29(32週1日) 

母親学級の妊婦友達のおうちで、みんなでランチパーティー。
各自「自慢料理」を持ちよっての豪華なランチ。みんなお料理上手でビックリ。 
ちなみに私の担当は「中華ちまき」&「春巻き」。 
揚げ立てを持って行こうと出掛けるギリギリまでバタバタやってて、もう大忙しに 
なってしまった。 

その席でみんなで盛り上がった話題が「靴下&パンツの履き方」 
ひとりが「私、靴下がもう履けなくなっちゃって、ダンナに履かせてもらってるんだけど
ふとダンナに『靴下履けないのに、どうしてパンツは履けるの?』って聞かれた。」 
っていう話をして一同爆笑! 
で、「みんなどうやって履いてる?」って話題になって、ほとんどは「足を後ろにぴょん 
と上げて引っかけるようにして履いてる」とのこと。 
でも、私はもう片足じゃ重心が取れないので、主にあぐらをかいて左右から横向き 
に履いていた。 
で、更におかしかったのが「パンツ」の方・・・。 
さっきと別の友達が「片手でぶら下げるように持って、穴めがけてキックするんだけど 
どうしても的が外れるのよ〜」というのがおかしくてまたみんなで爆笑! 
そこで私が「片足で立つから外れるのよ。私はパンツは最初から床に「メガネ状」 
(いわゆるパンツを脱いだそのままの形)に置いてそこに片足ずつ入れて引き上げ 
るよ。」って言ったら、大ウケでもうみんな笑いが止まらなくなってしまった。 
妊婦って、何もかも普段通りできないから、生活の中のいろんな場所で自分なりに 
工夫しているのだろう。同じ立場の友達同士で話をするとホントにおかしい。 

それにしてもこの期におよんで、私はちょっと遊び歩き過ぎかも・・・。(^^;) 
何だか近頃急に友達からも「身動きが取れるうちに」と、ランチのお誘いがたて続い 
てしまい、何と、今週、来週で、ランチ&ディナーの予定が計6回! 
・・・なんちゅうニンプでしょう。(^^;)) 
まぁ、それが出来るのもサンがいつも元気でいてくれて、先生からも「健康妊婦」の 
お墨付きを頂けてるという「安心感」があってこそのもの。 
本当にサンは「親孝行ちゃん」だーー! 
3/30(32週2日) 

今日はマタニティビクスに行ってきた。 
先週はなんてことのない軽い動きが、今日はやけに重くって大汗をかいてしまった。 
やっぱり9ヶ月に入るとさすがに動きが更に鈍くなった気がする。 
幸いお腹の張りはないけれど、大きく足を開いた動きをすると、脚の付け根がキリキリ
突っ張ってくる感じ。あと2ヶ月弱・・・これから更に重くなるんだろうなぁ。。。 
 
3/31(32週3日)
 
昨日で晴れて私は「最後のお勤め」が終わり、今日から休職になった。 
仲良しの同僚に会えないのはちょっと寂しい。 
でもまぁ、職場も近所だから、みんなに会いたくなったらいつでも遊びに行けるん 
だけど。 
それに、みんなも「産んだらいつ戻ってくるの?」とか聞いてくれたり、4月からの 
新しい仕事のマニュアルを「戻ってきた時のために今のうち予習しとく?」とか言って 
見せてくれたりして、何だかそういうのがすごーく嬉しいこの頃。 
4/3(32週6日)
  
パート先の同僚達(9割が母世代!)と近所の河川敷の桜並木にお花見に行った。

みんなでお酒&お弁当&お菓子などなど持ち寄りで。 
ちょっと寒かったけど、もうーむちゃくちゃ楽しかったー! 
久々に「おちゃけ」もほんのちょっと飲んで、サンもゴキゲン! 
朝から頑張って作ったMYお弁当(メニュー:鯛のおしずし&サバの龍田揚げ& 
だしまき卵&かき菜のからし和え)も大好評! 

来年の春にはきっとサンを連れて、こうして手作りのお弁当を持って桜の木の下で 
お花見出来るかなぁーなんて思わず想像してしまった。 

妊娠33週目〜90cmのお腹が苦しい〜っ!〜 

4/6(33週2日) 

検診。
腹囲がとうとう90cmの大台に乗った。子宮底は何と32cm!堂々たる代物。 
先生は、ベッドにお腹を出して横になってる私の姿を見て、すぐに腹囲を測らずに、 
しばらく「うーーん、見事だねぇ!」と遠目で壮観な眺めを鑑賞していた。 
結構ハズカシイかも。でも私も「先生、どう?見事でしょう!」と鼻高々だったが。 
  
サンの大きさもこれまたビッグで、33週でもうすでに2300グラム! 
「まだ正産期は先だけど、あと2週間もたてば何かあってももう生まれてきて大丈夫 
だから。」と先生に言われて、「えっ?!あと2週間ですか?」ってビックリ。 
先生慌てて「おいおい、あと2週間で生まれるってことじゃないよー。2週間たてば、
万が一何かあってもGOサインが出せるからねってこと!
赤ちゃんの方は、位置的に見ても、頭の向きを見ても、まだ当分の間は出てくる気は
なさそうだから大丈夫。」と言われてちょっとホッとした。

でも、それでも「もういよいよなんだー!」と思わず実感して、少し緊張した。 
でも、逆にこのまま臨月まで長居してくれた日には、推定3400〜3500グラムの 
ビッグベビーになる予定とか。それもちょっとカンベンしてほしいかも。 
私自身の体重は相変わらずあんまり変化はないのだが。 
(今のろころ34週現在で、まだプラス6キロってところ。) 
サンだけ「ダイエット」というのは出来ないものか?? 
でも、それもちょっとゼイタクな悩みなのかも。 

妊娠34目〜ママこの期に及んで最後のお仕事〜 

4/14(34週3日) 

今週は「臨月に入る前」にと、友達からのお誘いが急にたてこんで、 
月〜金までの「5連チャンのランチ」の予定を、見事元気にクリア!(^o^)v 
さぁーーこれでやっと週末は久々に家でゆったりと・・・と思いきや、またまたお得意の
「在宅バイト」の依頼があり、念願通り「家に缶詰」になれた。 
今朝、やっとこさ書類を返送し、その足で母&妹と町田小田急の「ベビー用品 
バーゲン」に出掛け、またまたお得意の「回転寿司」をたらふく食べた。 
・・・きっと、サンはこんなママのこと呆れて見てるかも・・・。 

妊娠35週目〜サン、まだ出陣の気配なし〜 

4/20(木)(35週2日) 

検診。
ずっと「かなり大きめ」と言われてたサンが、ここへ来てちょっと足踏みして 
くれたのか、「標準よりやや大きい程度」だった。(2450g) 
先生にも「この前の感じと違って、この分じゃ巨大児まではいかなくて済みそうだね。」
と言われて、ちょっと、ほっ!て感じ。 
まぁもっとも3000gは確実に越えるらしいけれど。 
でも、お腹の居心地がいいのか、相変わらずまだまだ全然下がってくる気配すら ないそう。 
「この分じゃ、やっぱり予定日頃まできっちり長居するつもりだね。」と先生が 
おっしゃるので、私は思わず「えーー、あと1ヶ月いるんですか?」って言ったら、 
先生「もう充分楽しんだの?」だって。思わず笑っちゃった。 

でも、次回(5/1)の検診の時には、ちょっとは下がってくれないと不安だなーー、 
と言われる。はあ〜どうなることやら。。。 

そうそう、思わず笑ったのが、先生が腹囲を測ろうとした瞬間、サンが超ゴキゲンで
「ぼこっ!」と先生にご挨拶! 
あまりの元気のよさに先生も思わずひるんで、お腹上部に出っぱったままの部分を 
指差して「・・・出っ張ってるね・・・。」 
私「ああ、こっちの出っ張りがお尻で、反対側がひざですね。」と言ったら、先生は 
おもむろにエコー画面で確認。「・・・ホントだ、その通り。いや、さすがだねぇ。。。」 
と言われてちょっと鼻高々な私。σ(^◇^) えっへん!そりゃーー正真正銘私がママですもん!(笑)
 
4/21(35週3日) 

病院での最後の母親学級に参加した。 
実際に処置を受けることになる予定の「分娩室」を見学して、正直ちょっと怖じ気 
づきそうになった。。。(^^;) 
診察室よりずっと広くて、どっちかっていうと「手術室」に近い感じ。 
分娩台も、内診台よりずっと広がってて、あんなのに乗ったらすぐ足がつっちゃい 
そう!!でも、ここまできたら、もうあれに乗るしかない。

自己紹介のときに経産婦さんが「お産の痛み、というのは確かに苦しいけど、でも 
決して耐えられないものではなく、すぐに忘れる程度のものです。でなければ、私 
ふたり目を産む為に今こんなところにいません。」と言われて、思わずみんなで 
爆笑!なんだかその言葉でものすごーく気が楽になった。 

最近、足のすねがひどくむくむようになってちょっと不安。 
体重も急に1キロ近く増えた。でも「太った」わけではなく、やっぱり「むくみ」が
原因の様。 
先週「回転寿司」を山ほど食べたのが原因なのか? 
おしょうゆ取りすぎて後で喉が渇いたから、きっとそれ以来からかも。 
慌てて塩分&水分を控えめにして、海草類とバナナとプルーンをいっぱい食べて 
みたり、スポーツを頑張ってみる。 
お風呂でマッサージして、足を高くしてゴロゴロしてるとだいぶいいけれど、 
それでも夕方〜夜なんてもう、指で押すとくっきり跡が残るくらい。 
特に蛋白尿も出てないし、血圧も低いから「中毒症」とかではなさそうだが。 
こういう症状って、病気じゃなくって体質とかもあるのだろうか? 
「臨月の妊婦の半分以上はむくみが出る」と本にも書いてあるし・・・。 
そういえば以前、先生にも「ちょうど赤ちゃんのいる裏側に大きな血管が通ってて 
圧迫してる」って言われたことがあるのできっとそのせいなのかも。 
だとしたら、きっとサンが出るまでこのまんまだ。とほほっ・・・。(T-T) 
さほど気にしなくても大丈夫なのかもしれないけれど、ラストスパート 
気を抜かず「健康妊婦」のまま乗り切らなくては!! 

このところポカポカ陽気でとっても気持ちがいい。 
さすがに最近じゃランチの予定もなくなってきたので、気晴らしにてくてくお散歩して 
みる。 



                                妊娠10ヶ月へ